2012年10月5日金曜日
のり巻きの歌とDVD三本と明日のスクリーン
「のり巻きの歌を作らないか」というバカ話があり、そういうスーパーマーケットソングみたいなのも作ってみたいと予々思っていたので、サビだけなんですが昨日作編曲を済ませまして今日歌詞出しと歌入れを済ませました。歌は前山田健一のヒャダル子方式というか自分で歌ってピッチ上げてフォルマント変えた感じですね。のり巻きを愛でる歌なのに四つ打ちでシンセがブリブリ鳴って和声的にはラインクリシェとSDm使いまくり。で全くスーパーマーケット向けじゃなくなりました。
このところTSUTAYAにあまり行ってなかったのですが数日前の台風の時に「悪天候と言えばレンタルビデオだ!」と思い立って(案の定店内超混んでまして、「降り出す前にさっさと借りてかえろう」計画だったのがレジで大層並んだおかげで降雨開始後の退店となりそれなりに濡れて帰りました)、地元板橋のTSUTAYAで三本借りて来てみました。
・深作欣二『仁義なき戦い』
・ルキノ・ヴィスコンティ『ベニスに死す』
・ジャン・リュック・ゴダール『気狂いピエロ』
『気狂いピエロ』は十年ぶり・・・とまではいかなくても本当に久しぶりに観て、まるで初めて観たみたいに陶酔しきってしまいました。...と言っても初めて観た時はまだ芸術映画だのヌーヴェル・ヴァーグだの何にも解らなかった(いや今だって解ってないですけどね)のでこの映画の「何を追って観ていけばいいのか」が解らなくて途中で心此処にアラズになってしまった記憶があります。固定観念ほどつまらない物は無し。
明日は十月六日、『アウトレイジ ビヨンド』封切りの日です。池袋で昼下がりの回を観てきます。今から、というか数日前から楽しみでなりませんでした。ゆっくり楽しむぞー!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿